その他 企画 原稿 2022.03.30 読ませる本文作りのコツ 病院広報誌の制作に限らず、誌面構成の要素である「本文」は、伝えたいことを詰め込んだ重要な要素のひとつです。イラストや写真、図など使いながら誌面を構成しても文章なしでは誌面は成立しません。しかし、情報量が多く専門的な
企画 原稿 2022.03.15 院内イベントレポートを書く際のポイント 病院では毎月さまざまなイベントが行われており、病院広報誌に「イベントレポート記事」として掲載するのは定番企画となっているかと思います。 今回はこのイベントレポート記事をより患者さんをはじめとする読者に響く内容にする
デザイン 企画 原稿 2022.02.28 原稿は「伝わる見せ方」に工夫しよう! 病院広報誌で、とある医療に関するトピックスを取り上げて紹介したいとき、もらった原稿をそのまま文章の羅列で掲載していませんか。 医療機関関係者にはそれでも伝わるかもしれませんが、読み手の患者さんはいわば医療については
企画 原稿 取材 病院広報 2022.01.28 病院で働く人にフォーカスしましょう 病院で働く医師や看護師、理学療法士や臨床心理士、事務スタッフたち。多職種のスタッフによって病院は支えられています。 そんな「人」にフォーカスを当て、患者さんに病院の魅力を伝えてみてはいかがでしょうか。
その他 企画 地域医療連携誌 未分類 病院広報 2021.12.15 アンケートならGoogleフォームがオススメ 病院広報誌担当の皆さまこんにちは。 広報誌を制作していると、読者の反応が気になるかと思います。どんな人が読んでくれたのか、どんな記事に興味を持ってもらえたのか。頑張って作ったからこそ、広報誌の反響は確認しておきたい
企画 医療広報誌とは 原稿 地域医療連携誌 病院広報 2021.11.15 病院広報誌を紙媒体で発行する意義とは? 病院広報誌ご担当の皆さま、こんにちは。 昨今オウンドメディアという言葉が一般化し、多くの企業が自社メディアを作ってWEBで情報発信する時代となりました。そんなデジタルマーケティングが主流となっている今、それでも病院
企画 原稿 病院広報 2021.09.30 お薬に関する便利な制度を周知しましょう 2016年から「かかりつけ薬剤師」制度が施行され、2020年にはコロナ禍の影響もあり「オンライン服薬指導」が導入されました。しかし、患者さんにはまだまだ知られていない場合も多く、認知度アップの必要性があります。 そ
企画 原稿 2021.07.30 コラムに最適! 話題のキーワード紹介 病院広報誌を制作していて、「少しページが余ってしまった…何かスペースを埋めるネタが欲しい」ということはありませんか。 そんなとき、季節に関連する病気予防のコラムを掲載することで、読者にためになる情報を伝えることがで
企画 原稿 2021.06.30 【病院広報誌】定例企画をつくってみましょう 病院広報誌を制作する上で、担当者の頭を悩ますことが多いのは連載する企画です。毎号新規で掲載企画を収集すると、なかなか誌面が埋まらず寂しい誌面になってしまったり、掲載する企画を絞り切れずに雑多な誌面になってしまったり
デザイン 企画 地域医療連携誌 病院広報 2021.06.15 ページ構成を考えよう! 病院広報誌のページ構成がうまくまとまらない…。デザイナーから上がってきた誌面の構成がイメージと違った…。ということはありませんか。 ページの構成は、建築の基礎のようなもの。きちんと定まっていないと、完成してもイマイ